スノードロップ
控えめな白い花が早春に咲きます。
※画像をクリックすると拡大します
■清楚な姿が群植に向く
● 植えつけ時に緩効性肥料を施し、深さ2㎝で植えつける
● 土の表面が乾いたらたっぷり水やりを行う。5月~8月は水やりは止める
● 花後1カ月間ほど、週一回薄めの液肥を施す
● 2~3年に1回、球根の掘り上げをする
| 学 名 | Galanthus |
|---|---|
| 英 名 | snowdrop |
| 難易度 | 普通に育てられる |
| 原 産 | 南ヨーロッパ、南西アジア |
| 分 類 | ヒガンバナ科/球根植物 |
| 別 名 | ガランサス、ユキノハナ、マツユキソウ、ハルツゲグサ(春告げ草) |
| 草 丈 | 7~20cm |
| 環 境 | 日あたりのよい場所(夏は日陰) |
| 増やし方 | 分球 |
| 花言葉 | 希望、慰め |
| 名前の由来 | 天使が雪にふれたことからできた花であるという言い伝えが名前の由来です。 |





