クロッカス
群植に向く早春の花です。
※画像をクリックすると拡大します
■春咲きと秋咲きに大別される
● 球眼の頭が隠れる程度に浅く植える
● 土の表面が湿ってるうちは水やりを行わない
● 多肥は禁物。施肥は控えめに
● 4~5年に1回は球根を掘り上げて乾燥させ、植えつけ時期まで保管
| 学 名 | Crocus |
|---|---|
| 英 名 | Crocus |
| 難易度 | 初心者でも育てやすい |
| 原 産 | 地中海沿岸 |
| 分 類 | アヤメ科/球根植物 |
| 別 名 | 八ナサフラン |
| 草 丈 | 10cm |
| 環 境 | よく日のあたる場所 |
| 増やし方 | 分球 |
| 花言葉 | 青春の喜び |
| 名前の由来 | リシア語のkrokos(糸)に由来します。同属のサフラン(クロッカス・サティウスが糸のように長い花柱をもつためです。 |





