花図鑑

アガパンサス

清楚なブルーの花が花壇後方を彩ります。


アガパンサス・写真1
アガパンサス・写真2
アガパンサス・写真3

※画像をクリックすると拡大します

栽培カレンダー・アガパンサス
■草丈が高く寄せ植えの後方などに合う
■比較的寒さに強い
栽培上のポイント

水やりは表面の土が乾いてから
梅雨時は雨にあてないように
4~5年に1回は株分けを行う


学 名

Agapanthus

英 名

African lily

難易度

普通に育てられる

原 産

南アフリカ

分 類

ユリ科/宿根草

別 名

ムラサキクンシラン

草 丈

40~80cm

環 境

日あたりのよい場所

増やし方

株分け

花言葉

やさしい気持ち

名前の由来

「愛」を意味するギリシア語のagapeと、「花」を意味するanthosに由来します。

アガパンサスの特徴

直立した茎の先に花が集まって咲きます。花数は種類によって異なりますが、1房に30~40個ほど。花には一重咲き種と八重咲き種があります。また、高性種と矮性種、常緑種と冬に地上部が枯れる落葉種などがあります。

アガパンサスの植えつけ

3月または9月に

適期は3月または9月。市場に出回る苗を購入し、5号鉢に1株をめやすに、赤玉土の小粒、腐葉土、パーライトを混ぜたものを培養土として植えつけます。日あたりと風通しのよい場所で管理します。梅雨時には、軒下やベランダなど雨があたらない場所に移動させます。庭植えの場合は、夏の西日にあたらない場所に植えつけます。

アガパンサスの株分け

4~5年に1回は行う

適期は3月または9月。ずっと植えたままだと根詰まりを起こし、花があまり付かなくなるので、4~5年に1回は1株に2~3芽を付けて株分けします。寒さには比較的強いですが、冬は霜にあたらない場所で管理します。

アガパンサスの水やり

表面の土が乾いてから

表面の土が乾いてから水やりします。水はけが悪いと根腐れを起こしやすいので、腐葉土を多く混ぜた水はけのよい培養土を使うなど、水はけと風通しにはとくに注意します。

アガパンサスの肥料

生育期は定期的に液肥を

生育期には、1週間から10日に1回の割合で液肥をやります。

鉢植えで育てていて花が咲かなくなった場合

根詰まりが原因だと考えられます。株分けをし、同じ大きさの鉢に植え替えるとよいでしょう。


前のページへ
次のページへ