ガーデニング初心者の 庭作り

果樹の 育て方

人気果樹の育て方と栽培方法・種類を紹介

果樹には、落葉果樹、常緑果樹、熱帯果樹の3種類があります。南北に細長い日本では、世界中の果樹を楽しむことができます。しかし、樹種によって日本全国で栽培できるものもあれば、ある一定の条件が必要なものもあります。樹種によって、適地や栽培方法が異なりますから、地域の気候条件に合わせて樹種を選びましょう。ここでは人気果樹の育て方と栽培方法・種類等をを紹介していきます。

人気の果樹

※写真をクリックすると詳細ページに飛びます。

果樹の種類と育て方・リンゴ

【リンゴ】

リンゴは寒さに強く世界中で広く栽培され、現在では数千種類の品種が作られています。果実の形、色、肉質、熟期なども品種によって異なり、食べ方もいろいろ工夫できます。

果樹の種類と育て方・ウメ

【ウメ】

花も美しく、寒さに強いです。遣唐使が中国より伝えたとされ、『万葉集』にも多く歌われています。果実は梅干しや果実酒などに利用できます。

果樹の種類と育て方・モモ

【モモ】

モモは邪気をはらう力があるとされた、ひな祭りで有名な果樹です。天日に花が満開になる姿も美しいです。

果樹の種類と育て方・スモモ

【スモモ】

スモモは酸味が強く、シロップ漬けやジャムに最適です。スモモ酒は疲労回復にも効果があります。

果樹の種類と育て方・アンズ

【アンズ】

アンズはウメに似て、古代中国では「甘いウメ」ともよばれた果実です。完熟したものは生食用に、未熟なものはジャムやシロップ漬けなどに利用します。

果樹の種類と育て方・ナシ

【ナシ】

ナシは『日本書紀』にも記される、五果のひとつ。日本ナシはシャリシャリした歯触りが特徴です。

果樹の種類と育て方・セイヨウナシ

【セイヨウナシ】

セイヨウナシはシャリシャリした歯触りの日本ナシと比べて、ねっとりした口当たりが特徴です。生食するほかに、料理の素材にも使われます。

果樹の種類と育て方・サクランボ

【サクランボ】

サクランボはサクランボとは、サクラの果実の総称です。そのうちとくに、ミザクラ類の果実を指します。ルビーのような赤い実に、酸味と甘味が同居しています。

果樹の種類と育て方・カリン

【カリン】

カリンは緑起物として庭木や盆栽に利用されてきた落葉高木。果実はジャムやゼリーに加工して食用にします。

果樹の種類と育て方・マルメロ

【マルメロ】

マルメロはカリンに似た、ペルシャ原産の果実です。カリン同様、ジャムやゼリーに加工すします。

果樹の種類と育て方・カキ

【カキ】

カキは日本が世界に誇る、歴史ある果樹です。甘柿はそのまま、渋柿は渋抜きして食用にします。

果樹の種類と育て方・クリ

【クリ】

クリは縄文時代から栽培されていた、秋を代表する果実のひとつです。

果樹の種類と育て方・クルミ

【クルミ】

クルミは良質なタンバク質や脂肪、糖質、ビタミンB1、ビタミンCなどを多く含む高栄養の果実です。

果樹の種類と育て方・ビワ

【ビワ】

ビワは江戸時代に日本に持ち込まれた、中国原産の果樹。生育が旺盛な常緑樹で、九州から新潟県、福島県あたりまで分布します。

果樹の種類と育て方・ザクロ

【ザクロ】

ザクロは中国から持ち込まれたといわれ、庭木として栽培されてきました。南欧、北アフリカ等でも果樹として栽培されています。

果樹の種類と育て方・グミ

【グミ】

グミは多くの種類があり、大きく分けるとナツグミやトウグミ、ナワシログミなど夏に熟すものと、アキグミなど秋に熟すものがあります。

果樹の種類と育て方・ナツメ

【ナツメ】

ナツメは管理にも手がかからず、紅色の実が美しいため、果樹としてだけでなく、観賞樹としての価値も高い樹木です。

果樹の種類と育て方・ヤマモモ

【ヤマモモ】

ヤマモモは樹姿がよく、植えつけ後もあまり手入れが必要ない雌雄異株の常緑広葉樹です。

果樹の種類と育て方・ユスラウメ

【ユスラウメ】

ユスラウメは庭先栽培にはとてもよい果樹で、盆栽としても楽しめます。

果樹の種類と育て方・イチジク

【イチジク】

イチジクは無数の小花が花托の内側について果実が肥大・成熟するため、花が咲かずに実がなるように見えます。そこから「無花果」の字があてられています。

果樹の種類と育て方・ギンナン

【ギンナン】

ギンナンはあまり手をかけずに栽培でき、収穫したギンナンはおいしい食材になります。

果樹の種類と育て方・オリーブ

【オリーブ】

オリーブは最良の植物油として知られるオリーブオイルは、オリーブの果実をしぼったものです。オレイン酸、バルミチン酸、リノール酸などが含まれます。

果樹の種類と育て方・ブドウ

【ブドウ】

ブドウは世界的に栽培され、生食されるだけでなく、ジュースやワインの原料となる果樹です。

果樹の種類と育て方・キウイ

【キウイ】

キウイはビタミンCが豊富でヘルシー、病虫害に強い庭先果樹です。褐色の外見からはわからない、鮮やかなエメラルドグリーンの果肉がとても美しいです。

果樹の種類と育て方・スグリ

【スグリ】

スグリはグーズベリーともよばれ、夏に収穫できる庭先栽培にうってつけの果樹です。

果樹の種類と育て方・フサスグリ

【フサスグリ】

フサスグリはジャムやジュースの材料になる、房状に実のつくスグリの仲間です。

果樹の種類と育て方・アケビ

【アケビ】

アケビは野山にも自生するつる性の落葉果樹。育てやすく、仕立て方も自由で、ガーデニングへの応用も幅広いです。

果樹の種類と育て方・ブルーベリー

【ブルーベリー】

ブルーベリーは白い花とブルーの実、そして秋の紅葉が楽しめます。食用としても価値の高い果樹です。

果樹の種類と育て方・クランベリー

【クランベリー】

クランベリーは小さな紅色の実と冬の紅葉が美しいです。果実はジュースやジャムに利用します。クランベリーソースは七面鳥料理の定番です。

果樹の種類と育て方・ブラックベリー

【ブラックベリー】

ブラックベリーは赤から黒へと色を変えながら熟すキイチゴの仲間です。ジャム、果実酒、シロップ漬けなど、用途も多様です。

果樹の種類と育て方・ユズ類

【ユズ類】

ユズ類にはユズ、ハナユ、スダチ、カボス等があります。

果樹の種類と育て方・ナツミカン

【ナツミカン】

ナツミカンは大型でやや酸味が強く、果汁が豊富なカンキツ類です。

果樹の種類と育て方・ハッサク

【ハッサク】

ハッサクはアマナツより小型で、大型カンキツ類のなかでは甘味が強いです。

果樹の種類と育て方・レモン類

【レモン類】

レモン類は強い酸味と香りのある、最も低温に弱いカンキッ類です。菓子の香りづけや料理の添えものなど、幅広く利用されます。

果樹の種類と育て方・フェイジョア

【フェイジョア】

フェイジョアは食べておいしく花も美しい、寒さに強いトロピカルフルーツです。

果樹の種類と育て方・マンゴー

【マンゴー】

マンゴーは果実は甘味に富み、多汁で、ねっとりとした口当たりと、独特の風味をもっています。

果樹の種類と育て方・アボカド

【アボカド】

アボカドは栄養価は果実中ナンバー1。トロに似た味わいの森のバターです。

果樹の種類と育て方・アセロラ

【アセロラ】

アセロラはビタミンCは、100gあたり1700mgと、レモンのおよそ17倍あります。

果樹の種類と育て方・パッションフルーツ

【パッションフルーツ】

パッションフルーツは花が時計の文字盤に似た、見た目も楽しい果樹です。

果樹の種類と育て方・スターフルーツ

【スターフルーツ】

スターフルーツは切り口が星の形をした、さくさくとした口触りの常緑果樹です。

果樹の種類と育て方・グァバ

【グァバ】

グァバは黄白色の果実はつややかで、汁が多く甘い。ビタミンCの含有量は果物中最高レベルです。

果樹の種類と育て方・ストロベリーグァバ

【ストロベリーグァバ】

ストロベリーグァバは暗緑色で肉厚の葉は光沢があり、観葉にも植えられます。比較的寒さに強い熱帯果樹です。

果樹の種類と育て方・パイナップル

【パイナップル】

パイナップルは豊富なビタミンやミネラルを含み、酸味の強いトロピカルフルーツです。タンバク質分解酵素をもち、肉料理にも利用されます。

果樹の種類と育て方・バナナ

【バナナ】

バナナは酸味や水分は少なめですが、糖質が多く、高エネルギーのスポーツ選手向き果実です。

果樹の種類と育て方・パパイヤ

【パパイヤ】

パパイヤはビタミンA・Cを多く含む栄養食品です。タンバク質分解酵素をもち、肉料理の下ごしらえにも利用されます。

果樹の種類と育て方・ライチ

【ライチ】

ライチは中国で紀元前から栽培されていた果実。楊責妃が好んで食べたといわれています。

果樹の種類と育て方・サンショウ

【サンショウ】

サンショウは七味唐辛子にも使われる、スパイシーな果実。若葉は「木の芽」とよばれる和風ハーブです。

果樹の種類と育て方・ハマナス

【ハマナス】

ハマナスは夏には強い芳香を放つ大輪の花が咲きます。果実は秋に赤く熟し、生食のほかにジャムや果実酒に利用できます。

果樹の種類と育て方・ケンポナシ

【ケンポナシ】

ケンポナシは山野に自生する落葉高木です。果柄は肉質化していて、甘味があります。

果樹の種類と育て方・プルーン(セイヨウスモモ)

【プルーン】

プルーンはセイヨウスモモともよばれ、健康食品としても大人気です。

果樹の種類と育て方・マタタビ

【マタタビ】

マタタビはつる性で秋に直径3cmほどの黄色い果実をつけます。果実は果実酒や塩漬けにして食用にします。

果樹の種類と育て方・クコ

【クコ】

クコは古くから薬用植物として知られ、茎や葉はクコ茶にして、果実は薬用酒にして利用されてきた、実用的樹木です。

果樹の種類と育て方・クワ

【クワ】

クワは房状の小さな果実は甘く、かすかに酸味がある。生食するほかに、果実酒やジャムに利用できます。

果樹の種類と育て方・クサボケ

【クサボケ】

クサボケは日本原産のボケの仲間で、地をはうような低木に果実がつくため、「地梨」ともよばれます。

果樹の種類と育て方・サルナシ

【サルナシ】

サルナシは山野に自生する、キウイフルーツの兄弟です。