サクランボの育て方・栽培方法
バラ科
サクランボとは、サクラの果実の総称です。そのうちとくに、ミザクラ類の果実を指します。ルビーのような赤い実に、酸味と甘味が同居しています。
※画像をクリックすると拡大します
●庭植えでは、根が広がるのを制 限して巨木にならない工夫が必要。
●東北地方中部以北など。
●果実が雨に弱いので、庭植えは ややむずかしい。
サクランボの果樹としての特徴
桜桃とも呼ばれ、栽培の歴史の古い果樹です。巨木化しやすく、放置して育てると、5~6年で7~8mもの高さになってしまいます。自分の花粉ではよく結実せず、授粉樹を混植するか、人工授粉する必要があります。ただし、太い枝に授粉用の品種を高接ぎすれば、1本でも結実します。
サクランボの栽培条件と品種選び
リンゴほど耐寒性は強くないですが、寒冷地で春に雨の少ない気候を好みます。暖地では、巨木化して実をつけにくくなり、庭植えよりも小さめに樹形を整える鉢栽培が適しています。生食用の甘栗種とパイや砂糖漬けなどに用いる酸果種があります。甘果種では、実つきのよい「佐藤錦」「ナポレオン」高砂」などが、酸果種では実が小さいながら酸味が少なく紅色の美しい「メテオール」「ノーススター」などがよいでしょう。暖地でも落果しにくい「香夏錦」もおすすめです。「高砂」や「佐藤錦」に授粉樹として「ナポレオン」を高接ぎすれば、1本のスペースで2品種を楽しむことができます。
サクランボの栽培方法
12月あるいは3月に植えつけます。苗木は、徒長していない、節間のつまった充実したものを選びます。
湿気の少ない、日当たりのよい場所に
根が過湿に弱いため、排水がよく、通気性に富んだ土壌が向いています。耕土が浅い場合や地下水の水位が高い場所、湿気の多い土壌では樹勢が低下して実のつきも悪くなります。3~4m四方ほどのスペースが確保できる、日当たりのよい場所に植えつけます。
立木仕立てにすると高木となりやすいですが、厚手のビニールや根を適さず腐らない不織布の袋、コンクリートブロックなどで、根が広がるのを制限する「根城制限」をすればコンパクトになります。
太い枝を前刀定すると切り口がふさがりにくく、腐りやすいので、幼木のうちから主幹形に枝を作ります。樹形が完成してからは、1~2年枝を間引く程度の前刀定ですませるようにするのがポイントです。
収穫後、化成肥料を1㎥に1握りほどをお礼把として与えます。また、落葉後には、基肥として、化成肥料を1㎥に2握り施し、春先には同様の肥料を1㎥あたり1握りほど施します。春の肥料が多いと果実の肥大期に窒素分が残り、裂果しやすくなるので、多くは施さないようにします。
受粉は虫媒か人工授粉で行う
授粉樹が近くに植えてあったり、高接ぎしてあれば虫媒にまかせます。そうでない場合や天候が悪くて虫媒が期待できないときは、人工授粉します。
結実が確認できたら、1つの短果枝群に2~3果になるように、奇形や虫害のあるもの、小さなもの、果柄の短いものなどを摘果します。摘果の時期は、満開から20日前後です。
収穫は晴れた日の午前中に行うようにします。1果そう内でも1果ずつ熟すため、数回に分けて、成熟したものを収穫するとよいでしょう。枝葉を傷めないように果柄の基部を指でつまみ、枝の方向または横向きに引くようにして収穫します。実のなっている先のほうに引いてしまうと短果枝全体が引きちぎれてしまうので、注意します。
熟期の雨には要注意
果実は雨にあたると割れてしまいます。熟期が梅雨の時期と重なるので、ビニールシートなどを利用して、雨よけの工夫をします。アメリカシロヒトリやカイガラムシの被害が多いため、注意が必要です。アメリカシロヒトリは、見つけたらすぐに葉ごと除去し、カイガラムシは歯ブラシなどでこすり落とします。