園芸植物病害虫図鑑

ハモグリガ類

モモハモグリガ、カキホソガ、ミカンハモグリガ、モモハモグラガ、キンモンホソガ、ギンモンハモグリガ、ヒルガオハモグリガ、ネギコガなど

蛾の幼虫が葉肉に潜りこんで害を与えます。

ミカンハモグリガの幼虫と食害痕(害虫)・写真1

ミカンハモグリガの幼虫と食害痕

ネギコガの食害痕(害虫)・写真2

ネギコガの食害痕

モモハモグリガの食害痕(害虫)・写真3

モモハモグリガの食害痕

※画像をクリックすると拡大します


前のページへ
次のページへ

ハモグリガ類の特徴

蛇行した不規則な条斑が発生

葉に不規則に蛇行したすじのような斑や、袋状になった円形の食害痕が発生します。これは、ハモグリガの幼虫が葉肉内に潜りこんで食害した跡です。多発すると葉が早期に落葉し、植物は衰弱します。ハモグリガにはいくつかの種類がいて、幼虫は体長5~7mmほどです。ネギコガ(5~11月)、モモハモグリガ(4~10月)、ミカンハモグリガ(6~10月)、キンモンホソガ(4~10月)、カキホソガ(7~9月)などの被害がよく見られます。年数回発生し、被害は種に応じて春~秋の終わり頃まで続きます。

ハモグリガ類の対策

被害が拡大する前に薬剤で駆除

4~10月の間、発生の初期に1週間おきに2~3回、オルトラン液剤・水和剤、アクテリック乳剤・水和剤など、作物に登録のある薬剤を散布します。害虫を駆除しても食害跡は残るので、被害が進まないうちに薬剤を散布します。

ハモグリガ類の予防法

新芽の頃に株元に薬剤

新薬が開きはじめた頃、オルトラン、ベストガード、モスピランなどの粒剤を株元に施します。

モモハモグリガの被害の多い植物

●サクラ類●リンゴ●モモ

カキホソガの被害の多い植物

●カキ

ミカンハモグリガの被害の多い植物

●カンキツ類

モモハモグラガの被害の多い植物

●モモ

キンモンホソガ、ギンモンハモグリガの被害の多い植物

●リンゴ

ヒルガオハモグリガの被害の多い植物

●サツマイモ●アサガオ

ネギコガの被害の多い植物

●タマネギ●ネギ


前のページへ
次のページへ