ゾウムシ類
クロケシツブチョッキリ、イチゴハナゾウムシ、ヤサイゾウムシ、モモチョッキリゾウムシ、ヒメクロオトシブミなど
若い葉や茎、つぼみを食害する小さな甲虫です。
※画像をクリックすると拡大します
ゾウムシ類の症状の特徴
新芽やつぼみを食害
クロケシツブチョッキリ、イチゴハナゾウムシ、ヤサイゾウムシ、モモチョッキリゾウムシ、ヒメクロオトシブミなど、多くのゾウムシの仲間が植物に被害を与えます。クロケシツブチョッキリは、4月中~下旬から成虫が出現して、バラやサルスベリの新芽やつぼみの基部に傷をつけ、その部分に産卵するため、そこより先が干からびたようになり枯死します。イチゴハナゾウムシもクロケシツブチョッキリと同様にバラを加害しますが、発生は多くはありません。モモチョッキリゾウムシは、モモ、ウメ、リンゴ、ビワなどの果実に産卵し、枝を切断するなどの被害を及ぼします。ヤサイゾウムシは、ほかの多くの昆虫が冬ごもりをしている冬に活動する害虫です。10月頃に成虫が地中から這いだして、冬に栽培されている草花や野菜に産卵し、孵化した幼虫が新葉などを食害します。
ゾウムシ類の対策
成虫は飛来するため、薬剤防除は困難
薬剤を使う場合は、発生の初期に、オルトラン液剤・水和剤、スミチオン乳剤、マラソン乳剤など作物への登録のある薬剤を、3日おきに2~3回散布して、成虫を駆除しますが、多数が飛んで来るようなときには薬剤による防除は困難になります。
ゾウムシ類の予防法
見つけしだい捕殺
姿が小さいく見つけにくいのですが、朝夕の活動が鈍い時間帯に探し、見つけしだい捕殺します。
ゾウムシ類の被害の多い植物
●バラ●サルスベリ●フジ●マツ●カシ●ツツジ類●モモ●クリ●ウメ●スモモ●ビワ●リンゴ●ニンジン●ダイコン●ハクサイ●ホウレンソウ●ナス●キュウリ●キク●キンセンカ